ずっと放置してたっぽいですが気にせずに書きます。
[f:id:nkzsdy:20190216150123g:plain]
HTTPステータスコードの意味を表示するmacの辞書を作った。 https://github.com/nkzsdy/macos_http_status_code_dictionary
動機
仕事でも家でもAPI作ったり叩いたりばかりしていて、これなんだったっけ、というようなステータスコードが返ってくることが結構ある。 都度ググるのがめんどい、ローカルの辞書に登録してるとだと3本指タップで見れて便利そうと思った。
やったこと
ステータスコードはたくさんあるのでさすがに手作業で作りたくなかった。 辞書はxmlで定義するっぽい。MDNのステータスコードのページからスクレイピングしてそこからxmlを生成するようにした。 以下のコードを書いた。
改善点
日本語以外も対応したい。 いまは詳細ページに遷移するとき辞書開かないといけないので直接ブラウザ開くようにしたい。
参考
[ttps://ushumpei.hatenablog.com/entry/2017/08/27/202958
追記 2019/02/20
スクレイピングミスってて5xx系の概要が全く表示されてない