経緯

このエントリを読んだのがきっかけ。 https://zenn.dev/muchoco/articles/9039762136e15c

自分はこれまでムームードメインを使っていて特に不満はなかったものの、Cloudflareは知ってるけど使ったことがなくて試したかったので移行した。ついでに維持費用が安くなると嬉しい。

ここでは方法については説明しないので移管元/移管先のドキュメントを読んでうまくやってください。 muumuu -> Cloudflareの場合は以下。

失敗

どうせ誰も見てない個人サイトだしと思って適当に設定しまくってたらページが表示できなくなった。 2ドメインまとめて移行して、それぞれVercelとGitHub PagesでホスティングしてるサイトだったんだけどいずれもToo Many Redirectsが出た。

これはCloudflareのSSL/TLS構成を「フレキシブル」に設定していたのが原因。 Cloudflare -> Origin Serverの通信がHTTPになってしまっていて、Origin Serverが308を返してリダイレクトループにハマっていた。SSL/TLS構成を「フル」に変更して解決。 詳しくはこの辺に書いてあります。

https://developers.cloudflare.com/ssl/troubleshooting/too-many-redirects/

https://vercel.com/guides/resolve-err-too-many-redirects-when-using-cloudflare-proxy-with-vercel

思いがけず嬉しかったこと

Cloudflareだとwhoisで見れる個人情報をいい感じにマスクしてくれる。 https://developers.cloudflare.com/registrar/get-started/whois-redaction/ ドメインレジストラの会社情報を代理公開してくれるより全然ありがたい。